風景懐古 築別炭坑跡 撮影1999.8 2004.11 | |||||
築別から上羽幌に向かい、炭坑街跡を撮影しました。当時を知っている方は、ぜひお教えください。 2004年はshikaさん、典宏さんとともに探索しました。ありがとうございました。【クリックすると拡大画像が出ます】 |
|||||
![]() |
001 鉄橋が残っている。 上羽幌手前。 1999年 →羽幌炭鉱鉄道の ページに詳細取材。 |
|
|
|
|
![]() |
006 太陽小学校の入口 2004.11 |
![]() |
007 小学校の 円形体育館。 2004.11 |
![]() |
008 体育館内部 窓から 中を撮影。 2004.11 |
![]() |
009 廊下。 割れた窓から 中を撮影。 2004.11 |
![]() |
010 校舎全景 2004.11 |
|
|
![]() |
002 「羽幌鉱業所」の 看板が残る ホッパー跡。 1999年 |
![]() |
011 同ホッパー 2004.11 |
![]() |
012 同ホッパー内部 2004.11 |
![]() |
013 同ホッパー内部 2004.11 |
![]() |
014 同ホッパー内部 2004.11 |
![]() |
015 下には石炭の粒 2004.11 |
![]() |
016 ホッパー裏側 2004.11 |
![]() |
017 ホッパ裏の丘の上の 選炭施設群 2004.11 |
![]() |
018 笹と格闘しつつ 登りました。 2004.11 |
![]() |
019 同所。2004.11 |
![]() |
020 巨大シックナー。 同所。2004.11 |
![]() |
021 同所。2004.11 |
![]() |
022 同所。2004.11 |
![]() |
023 同所。 索道施設の跡? 2004.11 |
![]() |
024 同施設。 2004.11 |
![]() |
025 同施設。 2004.11 |
|
|
|
|
![]() |
003 病院跡。1999年 |
![]() |
026 同、病院跡。 2004.11 |
![]() |
027 旧駅付近築堤から 見た病院跡。 2004.11 |
![]() |
004 アパートは2棟ほど残っていた。1999年。 |
![]() |
028 アパート群。 2004.11 |
![]() |
029 アパート群は 全5棟。 2004.11 |
![]() |
030 アパート群。 2004.11 |
![]() |
031 台風の影響は ここまで。 2004.11 |
![]() |
032 アパート内部。 2004.11 |
![]() |
033 アパート群。 2004.11 |
|
|
|
|
![]() |
005 今となっては何の跡か不明。遠くには煙突も残る。 この建造物は消防署跡 だそうです。情報ありが とうございます。 |
![]() |
034 消防署は上が崩れた。 2004.11 |
|
|
![]() |
035 大煙突も健在。 2004.11 |
![]() |
036 先程のホッパを 望む。 2004.11 |
![]() |
037 ホッパ対岸の施設。 索道小屋の跡? 2004.11 |
![]() |
038 消防署から山に向かうと 門柱の跡。 2004.11 |
![]() |
039 浴場跡を発見。 2004.11 脱衣所部分はない。 |
![]() |
040 同、内部。 2004.11 |
![]() |
041 洗い場。 2004.11 |
![]() |
042 ご教示頂いた shikaさん、典宏さん。 (画像修正しています) |
![]() |
043 浴場建物全景。 2004.11 |
![]() |
044 配給所の跡。 2004.11 |
![]() |
045 対岸ホッパ裏手にも 怪しい施設が。 2004.11 |
![]() |
046 同施設。 2004.11 |
![]() |
047 同施設。 寮のような建物か。 壁のみ残る。 2004.11 |
![]() |
048 同施設。 |
羽幌炭鉱のページに 移動する |
|