風景懐古  羽幌炭坑跡 撮影 2004.11
当時を知っている方は、ぜひお教えください。
2004年はshikaさん、典宏さんとともに探索しました。ありがとうございました。【クリックすると拡大画像が出ます。
追加取材(2005.5)は、このページ下部のリンクからどうぞ。
001
羽幌炭鉱全景
002
ホッパー外見
003
ホッパー内部
廃車が置いてあった。
004
ホッパー裏の丘を登り
施設を探索
005
同所。
006
ついに、立坑内部へ
007
立抗と事務所は
つながっている。
008
張り紙が怖い。
009
正面玄関脇の
鉱務所窓口
010
風呂の入口
011
浴槽。
薄暗いためうまく
画像が撮れない。
012
再び玄関前。
013
窓口内部。
机なども残る。
014
問題の立抗の鉄階段
無理矢理撮影で
ブレあり。
015
同内部。
016
薄暗く、手すりもサビ
ていて、登るのは断念
5階まであるらしい。
017
鉄階段から下を望む
018
安全第一っ。
019
巻き上げ機
020
日没時刻は近い。
暗いよ〜。
021
立抗隣の
選炭施設
022
同内部。
023
同上部。
024
旧道脇の
ガソリンスタンド
025
同施設。
 
羽幌炭鉱パート2に
移動する。
築別炭鉱のページに
移動する